そら豆と香り箱のかき揚げ

サクサクの食感がクセになります。味付けをしなくても香り箱の味だけで美味しく作れます。
- 使用商品
 - 香り箱 / かにちゃいまっせ
 
- ジャンル
 - 和風
 
- 調理時間
 - 20分
 
材料(4人前)
- 香り箱
 - 1パック
 
- 玉ねぎ(大)
 - 1個
 
- そら豆
 - 24粒
 
- 小麦粉
 - 大さじ2
 
- 揚げ油
 - 適量
 
- 塩
 - お好みで
 
- <衣>
 
- 卵
 - 1個
 
- 冷水
 - 100ml
 
- 小麦粉
 - 60g
 
調理方法
- 
                                                1
                                                                                                
香り箱は1本を三等分くらいにちぎっておく。
 - 
                                                2
                                                                                                
玉ねぎは繊維に沿ってスライスにしておく。そら豆は皮をむいておく。
 - 
                                                3
                                                                                                
                                                【1】と【2】をボウルに合わせ、小麦粉大さじ2をまぶしてよく混ぜる。
 - 
                                                4
                                                                                                
溶いた卵と冷水を混ぜ、小麦粉60gを加える。さらに混ぜてかき揚げの衣をつくる。
 - 
                                                5
                                                                                                
                                                フライパンに少なめの油を入れて180度に熱し、【3】を【4】の衣をまぶし、程よい大きさにまとめて油に落として揚げる。
 - 
                                                6
                                                                                                
お好みで塩を付ける。
 
