カリフォルニアロール
節分の日の一品に。カンタン&オシャレな巻き寿司が作れます!
- 使用商品
- 大人のカニカマ
- ジャンル
- 洋風
- 調理時間
- 60分以上
材料(4人前)
- ご飯
- 3合
- すし酢
- 適量
- 海苔(手巻きずし用)
- 6枚
- ごま
- 適量
- <カリフォルニアロール>
- 大人のカニカマ
- 6本
- アボカド
- 1個
- マヨネーズ
- 適量
- <フィラデルフィアロール>
- サーモン
- 適量
- クリームチーズ
- 適量
調理方法
-
1
ご飯にすし酢をまぜて、酢飯を作る。
二種類の巻きずしを3本ずつ作るので酢飯を6等分に分けておく。 -
2
【1】で分けた1本分の酢飯を巻き簾にうすくのばし、その上に海苔を置く。
-
3
<カリフォルニアロールの作り方>
アボカドは、食べやすい大きさに切る。大人のカニカマはマヨネーズで和えておく。
【2】の中央に具を一直線にならべる。手前から巻き、巻き終わったら巻き簾でくるんで強くにぎる。
ごまが入ったバットを用意し、すしを入れ、ごまが均等につくように転がし、サランラップでくるむ。 -
4
<フィラデルフィアロールの作り方>
【2】の中央に具を一直線に並べる。手前から巻き、巻き終わったら巻き簾でくるんで強くにぎり、サランラップでくるむ。 -
5
2~3時間ほど冷蔵庫で冷やすことでお米を落ち着かせ、ぬらした包丁でひと口サイズに切る。