お花の太巻き

お花の断面に黒ゴマと海苔でニッコリ笑顔!子供と一緒に簡単に可愛い手巻き寿司が作れる一品です。#海苔カマくるくる
- 使用商品
- その他
- ジャンル
- 和風
- 調理時間
- 10分
材料(2人前)
- 匠のカニカマ
- 6本
- 焼海苔
- 全形1/2枚
- ご飯(お好みで酢飯でも)
- 適量
- 卵(卵焼き用)
- 1個
- 海苔と黒ゴマ(顔の飾り)
- 適量
調理方法
-
1
卵焼きをつくり、出来たてをラップに包んで円柱に形を整え、粗熱が取れるまで置いておく。
-
2
巻きすに海苔の裏面(ザラザラした方)を上にして乗せ、上1cmほどを残してご飯をまんべんなく広げる。
-
3
ご飯の中央より少し下に、カニカマ3本→卵焼き→カニカマ3本の順にのせる。
-
4
巻きすでしっかりと巻き、形を整えそのまま5分ほど置き、全体をなじませる。
-
5
包丁でカットする。(1回切るごとにぬれ布巾で包丁を拭くと切りやすい)
-
6
断面に黒ゴマと海苔でお顔を飾り付けてできあがり。