香り箱と豆腐の冷や汁梅そうめん
ごまのやさしい風味に梅干しの酸味がアクセントになる、さっぱり&ヘルシーなレシピです。
- 使用商品
- 香り箱 / かにちゃいまっせ
- ジャンル
- 和風
- 調理時間
- 60分以上
材料(4人前)
- 香り箱
- 2パック
- そうめん
- 8束
- きゅうり
- 2本
- みょうが
- 2個
- 梅干し
- 2個
- 白ごま
- 大さじ4
- 砂糖
- 大さじ2
- 味噌
- 大さじ3
- だし
- 300ml
- 絹ごし豆腐
- 1丁
- 大葉
- 10枚
- 万能ねぎ(小口切り)
- 適量
調理方法
-
1
香り箱は大きめに手で割いておく。絹ごし豆腐は1cm角に切る。きゅうりは輪切り、みょうがは斜め薄切りにし、大葉は千切りにする。
-
2
梅干しを包丁でたたいて、きゅうりと一緒に袋に入れ、軽くもんでおく。
-
3
すり鉢にごまを入れてすり、砂糖、味噌、だしを少しずつ加えながらのばす。
(※だしを温めておくと味噌の風味が引き立ちます。) -
4
【3】に香り箱、みょうが、【2】を加えて混ぜ、冷蔵庫で冷やす。
-
5
そうめんを茹で、流水でぬめりを洗って水気をきり、器に盛り付ける。
そうめんの上に、【1】の絹ごし豆腐、冷やしておいた【4】を加え、大葉、万能ねぎを散らす。