加賀揚と夏野菜の冷たい煮もの

暑い日に嬉しい冷やして食べる煮ものです。夏野菜の美味しさを、加賀揚から出るだしが上品に引き立てます。
- 使用商品
- 加賀揚
- ジャンル
- 和風
- 調理時間
- 60分以上
材料(1人前)
- 加賀揚
- 2~3粒ほど
- なす
- 1/2本
- オクラ
- 1と1/2本
- ミニトマト
- 2個
- <A>
- 白だし
- 大さじ2
- みりん
- 大さじ1/2
- 水
- 1と1/2カップ
調理方法
-
1
なすはヘタを取って皮をむき縦半分に切って、さらに長さを半分に切り、水にさらす。
-
2
オクラは板ずりして水洗いし、ヘタの硬い部分を削るようにして取る。ミニトマトはヘタを取る。
-
3
お湯を沸かしてミニトマト湯むきする。
-
4
オクラは1分ほど茹でてザルに上げておく。なすは熱湯で3分ほど茹でて氷水につけておく。
-
5
鍋にAを入れて火にかけ煮立たせる。なすを手でやさしく水気を絞ってから鍋に入れ3分ほど煮たのち、加賀揚も加えてさらに2分ほど煮る。
-
6
火を止めてミニトマトを入れ、粗熱が取れたらオクラを入れて、冷蔵庫で冷やす。