EN CN
SNS一覧
  1. トップ
  2. アイデアレシピ特集
  3. 香り箱で和パーティ

11月24日は「和食の日」

和食の日とは?

11月24日は”いい日本食”「和食の日」。和食文化の大切さを考える日として制定されました。
和食は、ユネスコの無形文化遺産にも登録された、世界が高く評価する食事です。
スギヨの香り箱は、日本の完成された一汁三菜のバランスを崩さず、より美味しく、より美しく彩ります。香り箱を使った和食でちょっと豪華なパーティをしてみませんか?

Recipe 01

香り箱がメインの一品に 香り箱の玉ねぎソース和え 簡単トマトのファルシ

材料

香り箱
10本
玉ねぎ
2個
太白胡麻油
大さじ2
小さじ1/2
砂糖
少々
万能ねぎ
少々
大さじ1
大さじ4
黒こしょう
少々

作り方

  1. 玉ねぎは皮をむいて薄切りにする。
  2. フライパンに油をしいて①を中火で塩をふって焦がさないようにじっくり炒める。
  3. 酒、水を加えて蓋をしてくたくたになるまで蒸し煮にする。
  4. あら熱をとりミキサーにかけピューレ状にする。砂糖で味をととのえる。
  5. 香り箱を手でほぐして④であえ器に盛り、万能ねぎ小口切りと黒胡椒をふる。

笠原シェフのお料理教室レポ

参加者の声

  • 一口食べて口の中にふわぁとやさしい玉ねぎの味がとても印象的。パーティで大活躍できそうです。
  • とても玉ねぎが甘くて香り箱との相性もぴったりでした。和風イタリアンと色々アレンジ出来そうなので良かったです。
  • トマトを器にして可愛くてクリスマスにもぴったりです。
  • いつも自分でソースを作らないので簡単にでき参考になりました。かにかまをこのように使う事に驚きました。

上にチーズを乗せてグラタン風にするのも良いですよ。
年末年始のパーティ向けにぴったり。

Recipe 02

香り箱がふわふわやさしい味わい かぶの含め煮 香り箱あんかけ

材料

香り箱
8本
かぶ
4個
黄柚子
1/8個
水溶き片栗粉
大さじ1
《A》
だし
600cc
うすくち醤油
大さじ1.5
みりん
大さじ1.5

作り方

  1. かぶは皮をむき半分に切り水から一回下ゆでする。
  2. 鍋に《A》と①を入れ、火にかけ弱火で15分ほど煮る。
  3. 香り箱を手でほぐして②に加えてさっと煮る。
  4. かぶを器に盛り残った煮汁に水溶き片栗粉でとろみをつけ上からかける
    柚子皮の千切りをちらす。

笠原シェフのお料理教室レポ

参加者の声

  • かぶの含め煮あんかけに入れると食感もフワフワでこれからの季節にとってもいいと思いました。
  • 香り箱入りのあんかけは他にお豆腐など何にでも応用できることを知りました。

参加者Q&A

  • 蕪の含め煮で使用した“だし”は何から取ったものですか?
  • 日本料理の基本である、鰹節と昆布のだし。特別な鰹節や昆布でなく、普通のもので十分。

    《手順》
    ①水1リットルに対し、鰹節30g、昆布10gを全て一緒に鍋に入れる。
    ②火にかけ(中火)、沸騰した後は弱火にして7~8分。
    ③火から下ろしてぎゅっと漉してできあがり。
    ※使用した鰹節、昆布は15分程度強火でぐらぐらとすると、もう一度だしがとれる。
    ※二度だしをとった鰹節は弱いオーブンにかけてゴマを加えたふりかけに、昆布は冷凍して佃煮等にすれば、無駄にならない。
Recipe 03

豆腐入りでふんわり 彩りも綺麗な卵焼き 香り箱と豆腐の厚焼き玉子

材料

香り箱
10本
3個
木綿豆腐
1丁(300g)
みつば
3本
サラダ油
大さじ2
大根おろし
適量
《A》
うすくち醤油
大さじ1
砂糖
大さじ1.5

作り方

  1. 豆腐はペーパータオルに包んでしっかり水きりをする。
  2. みつばは1cm長さに切る。香り箱は手でほぐす。
  3. ボールに卵を割り入れ《A》を混ぜ合わせる。
  4. ①を手でくずしながら③に加え、②も混ぜ合わせる。
  5. フライパンに油をしいて弱火で④を流し入れ蓋をして、じっくり火を通す。裏返して両面を焼く。
  6. 包丁で切り分けて器に盛り大根おろしをそえる。

笠原シェフのお料理教室レポ

参加者の声

  • 卵焼きに入れる具としてお豆腐やカニカマを入れたのは初めてでした。ボリュームもUPしてとても参考になりました。

参加者Q&A

  • 卵焼きはオーブンでもできますか?
  • 220℃くらいのオーブンで20分ほど加熱すればできる。ただし、サイズはオーブンによって異なるのであくまで目安。フライパンに入れて、半熟入り卵にしてから、型に入れ、オーブンに入れるならば、10分程度で火が通る。
Recipe 04

たくあんと香り箱の食感が楽しい 香り箱とお漬け物の簡単のり巻き

材料

香り箱
10本
たくわん
80g
大葉
4枚
焼き海苔
2枚
ごはん
300g
白胡麻
大さじ1/2
レモン
1/4個
《A》
大さじ2.5
砂糖
大さじ1
小さじ1

作り方

  1. ご飯に《A》を混ぜて酢飯にして白胡麻を混ぜ込む。
  2. たくわんを千切り、大葉は細切りにする。
  3. 海苔に酢飯をしいて、香り箱と②を芯にして巻く。
  4. 一口大に切り器に盛りレモンを添える。

笠原シェフのお料理教室レポ

参加者の声

  • 赤・黄・緑の彩りが華やかで、食感も楽しく、ぜひまた作ってみます。
  • のり巻のようにそのままでも、火を入れたものでもとても美味しかったです。

参加者Q&A

  • 香り箱とたくあんの組み合わせが印象的でした。レシピはどうやって生み出すのですか?
  • コレとコレは合わせると美味しいといった、素材を変えてみる発想からレシピが生まれる。その他にも、熱いものを冷たくして食べる逆の発想や、醤油味のものを塩味にするなどアレンジを考えています。